5月:一丸となってひたすら育苗!

こんにちは。見沼の里の車田です。
5月は苗づくりに明け暮れた私たち。
その様子をご報告します。

5/1播種作業

この日播種機を使って、育苗箱320箱に種籾を播きました。

播き終わった育苗箱と育苗土(重い!)を整えた育苗場所へ移動。この時点で雨がパラパラと降り始め、土をまきや不織布を敷いて育苗箱を並べ始める頃には本降りに。

画像では分かりませんが、ギャンギャンに雨が降っております。

作業終了の疲れ切った皆さんの顔を残したかったのですが、全員のおでこに「早く帰ろう!」と書いてあった(自分含めて)ので、これで「集合写真撮りましょう♪」とは言い出せない空気でした。

お風呂ってなんて素敵なんだろうと気付かせてもらった、忘れられない日となりました。

本日、お陰様で無事に播種の作業を終えることが出来ました❗圃場の状況から、予定の2割減の320箱に種籾を播種しました。今回の作業は我々の稲作事業の命運を左右する一大イベントでした❗天候が今一の状況でしたが、女性陣にもご参加いただき、お助けいただき、機械もまずまず順調で、首尾良く作業を終えることが出来ました。有り難うございました❗ついに、筏で大海原に出てしまいました。これからどんなドラマが待ち受けているでしょうか。

5/2〜水やりと温度調整

ここから数日かけて、毎日被せたシートを朝外して水やりをして、夕方再び被せることを交代でやります。

今年も暑いですね。5月初旬も日差しが強く、実際シートを外すと短時間で乾いてしまいます。

田圃プロジェクト 本日の水遣り完了しました。天気が良くて、乾きが早く水遣りは5回撒きました。直に撒いてもおりますが、不織布の上からだとよれている場所に水がかからず、ムラが出来てしまいます。根気強くやるしかありませんね。

5/6芽がでてきましたー!

素晴らしい❗ホッとしました。これで何とか来週にはプール育苗に移行出来そうですね❗有り難うございます❗ご苦労様でした❗

5/8プール育苗に

ある程度成長してきたので、根本の部分まで水を張って、さらに成長させます。

田圃プロジェクトについて 8日の作業メニューですが、芽が出てきましたので、育苗については、散水から育苗プールでの水遣りに切り替えたいと思います。4枚のシルバーラブを撤去いただいて、残りの培土を育苗箱周辺に撒いていただいた後、外周、並びに通路部分に水が入るように軽く鍬等で溝を掘っていただき、入水溝付近に土嚢を設置して、入水路を作り、誘水していただければと思います。尚、水は、入水溝の蓋を開閉することで、水量を調整しながら行う形となります。水がひたひたの状態、もしくは、育苗箱レベルまで一旦入れば、入水溝は閉じていただければと思います。午前中にこちらの作業が完了できれば、午後、テント内にあるダンポール50本と守池さんの不織布(幅、180センチ100m及び130センチ50m)を使用して、4列の育苗箱に鳥除けのトンネル掛け作業を行いたいと思います。ダンポールとトンネルを固定する青のクリップは150個程あります。ご参加の各位のご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

田圃プロジェクト 育苗プールに水入れしました❗トンネルの際まで水が来たら終了です。入水口を半分くらい開けて、20分程度かかると思います。入れる際に参考にして頂ければと思います。本日、入水口の通路を掘り下げましたが、まだ、十分ではないかもしれません。

5/9〜プール維持

ここから田植えの日まで、毎日水位を保つために必要であれば定期的に水を流します。
当番を決め、毎日誰かが様子を見に行っては調整して帰ります。

おはようございます。
今朝(7:53)の田圃の様子です。
取水を始めてますが、早く満水になりそうです。

雨の中ご苦労様です。有難うございます!
苗の方は順調そうですので、来週、早々にでも不織布を外したいと思います!

今日から水入れは終日掛け流しにしています。ふたを2、3ミリ開けています。朝見に行った時水の量が多めでしたら栓を閉じて、丁度良い量でしたらそのままで良いです。

今日の状況です。
全体的に際まで水位があり、丁度良い感じかと思いますので、掛け流しを継続ということで良いかと思います。ご確認をお願いします。

お疲れ様です。
現在の状態です。
そろそろ水が溜まってきたので取水口を戻して畑に戻りますね!

ご苦労様でした!有難うございます!!かなり成長していて、もう植えられそうな状態ですね!

スクスクと育ってきました!あっという間に5月も終わりに近づき、もうすぐ6月に入ります。いよいよ田植えです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です